間野俊行作陶展開催中

間野俊行作陶展 開催中です

5月21日(日)まで 火曜日定休
11:00〜18:00
最終日は16時まで

週の始まりは雨のスタートです。
素敵にお花を活けていただいたのでもう少しそちらの作品をご紹介。
「伊賀楕円花入」
赤松の灰が溶けて、美しいブルーのビードロ釉がかかっています。
灰や火のかかりによって様々な表情を見せ、まるで山水画のよう。
「伊賀手付くの字形花入」
竹をイメージし、くの字形の花器。
動きを感じる中にお花がしっとりと佇んでいます。
「信楽火炎型花器」
縄文時代の火焔型土器からイメージした作品。

「信楽水指 建水 信楽茶碗」
お茶道具も制作されています。

是非、会場においで頂きご覧になってください。

間野俊行作陶展

間野俊行作陶展 開催中です

5月10日(水)〜5月21日(日)
11:00〜18:00
最終日は16時まで

本日5月10日より
間野俊行作陶展が始まりました。

素晴らしい作品が,お客様をお待ちしております。

写真1
「信楽円錐形花入」

まるでムーミンのお家のようなかわいらしいフォルムに野の花を少し。

間野さんによるとこちらの作品は昔越前で「火もらい壺」という壺があった事から発想を得た作品だそうです。

他にも日常使いの器も多数。
是非ご覧ください。

炎と土の芸術  間野俊行作陶展開催

今日は明日から始まる「間野俊行作陶展」搬入でした。

お天気が良く搬入日和でした^_^

素晴らしい作品が並びました。是非足をお運びください。
お待ちしております♪

「間野俊行作陶展」
5/10(水)〜5/21(日)
11:00〜18:00 最終日は16:00まで